リレートークの会のホームページができました。


『リレートークの会』 

リレートークの会は

『図書館を考える会』に所属していて、これまで『お話を聴く会』を開催してきました。ここ藤野には、沢山の『お話を聴きたい人』がいます。
さりげなく気楽に『お話をする会』を『リレートーク』するのはどうでしょうか。
過去半世紀をさかのぼると、藤野は大きく5つの転換期を迎えています。

1)県の横浜、川崎の公共関与、産業廃棄物の処理場候補地に指定された時期、そして、それをストップさせた時期。1970年代

2)県から『芸術村構想』が来て、「芸術の家」が出来た。
1980年代 芸術家たちの居住が目立つ様になった。

3)シュタイナー学園が移転して来た時期 2004年
 学園の家族の方々が藤野に越してきた。

4)相模原市が、藤野町および近隣の町を合併して、政令指定都市になった。人口1万人足らずの町が、大都市に飲み込まれた歴史的事件である 2007年

5)環境 食料問題が一層深刻化してきて、若者の農業移住者が増えてきた。持続可能な社会を目指すトランジションタウン運動。エコシステムで農業を目指すパーマカルチャー。

今、藤野は、多彩な人々がさまざまな暮らし方を模索しながら、楽しんでいる。これから沢山の人々が、リレートークしてくれます。

藤野図書館を考える会
藤野中央公民館登録団体 
地域活性化事業交付金団体


[リレートークの会] サポーター

*丘修三 (児童文学者)      *鈴木恵三(BC工房)  *デイダラボッチ
*西村繁男(絵本作家)       *桑原敏勝 (藤野倶楽部) *レストランShu
*土屋拓人(ビオ市主宰)      *中村賢一        *TORNOピザ
*河内正道(図書館を考える会代表) *大和真由美  *静風舎

*スピーカーをご紹介下さい*   090-2211-4379(福田川)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次